暑い日が続く夏休み。
我が家では1歳になったばかりの息子と7歳と4歳の息子がいます。
「ママ!プールに行きたいよ~」
と言う長男と次男。
せっかくだし連れていってあげたい。
だけど、この炎天下だと1歳の子がいたら長時間は遊べないな~。
そこで思いついたのが奈良健康ランド!
奈良健康ランドのホームページをみてみると、
リューソージャーと福井の博物館がコラボしたイベントをしているとのこと。
すごくないですか?
息子たち大喜び間違えなし!
2019年夏奈良健康に行ってきたことを紹介していきます。
リューソージャーと福井の恐竜展に関してはネタバレありなので、
お楽しみにとっておきたい方はとばしてください。


奈良健康ランド 料金と遊び方
入館料
■平日
- シ ニ ア
- 1,000円:税別(60歳以上) ※要身分証明書
- 大 人
- 1,500円:税別
- 学 生
- 1,000円:税別(中・高・専門・大学生) ※要学生証
- 小 人
- 800円:税別(3歳~小学生)
■土・日・祝
- シ ニ ア
- 1,200円:税別(60歳以上) ※要身分証明書
- 大 人
- 1,800円:税別
- 学 生
- 1,200円:税別(中・高・専門・大学生) ※要学生証
- 小 人
- 800円:税別(3歳~小学生)
※当館が定める特別期間は変動する場合がございます。(詳細はお知らせにて掲載致します)
※2歳以下は無料。
引用:奈良健康ランドHP
割引
私が行った日は金曜日で、レディースデーとなっていました。
なので、女性は1000円。500円もお得に入ることができました。
また、指定のクレジットカード提示でパパも100円オフしてくれました。
パパのクレジットカードはイオンです。
我が家の場合
・大人男 1人:1400円
・大人女 1人:1000円
・3歳以上子供 2人:800×2円
入館料だけで4000円でした。
屋内プール
3歳以上が一人500円です。2歳未満は無料となります。
入館料にプラス500円ってことですね。
我が家は4人分
プール代は2000円でした。
屋内プール場にはいったとたん、
…サウナ!?と思ってしまうような熱気でした。
息苦しい…長く遊べるかな…。
心配していたんですが、プールが温水のわりに冷たく感じられ案外平気でした。
しかし、付き添いだけだから服のままでいいやって方はきっと耐えられないと思います。
のぼせるますよ。
去年、秋に来たときは全く大丈夫だったんですが、
外は40度を超すほどの炎天下だったので、
室温が上がってしまったようです。
流水プール

引用:奈良健康ランドHP
ゆるーく流れるプールがあります。
定番プールですね。
結構大きいイルカさんやら浮輪やら自由に使える感じでしたよ。
4歳息子のために浮輪レンタルしました。
2時間で300円。
販売もしていました。
7歳息子は身長125cmなんですが、ちゃんと足がつき溺れることなく楽しめました。
こどもアグアグ広場

引用:奈良健康ランドHP
小さい子供用のプールもあります。
水鉄砲で打ち合うというイベントが開催されていました。
子供たちが大好きな水鉄砲!楽しくないなんてありえない!
像の被り物をしたお兄さんが現れて、場を盛り上げてくれます!
バーデプール
引用:奈良健康ランドHP
さすが温泉!こんなとこにも。
プールの横にも温泉が併設されています。
プールに長く入ってると、体が冷たくなりますよね?
隣に温泉があることで、小さな子供の体温調節もでき
安心して楽しむことができちゃいます。
大浴場

引用:奈良健康ランドHP
温泉もかなり広いです。
そうじも行き届いてあって気持ちよく過ごすことができました。
なによりも驚いたのが、ベビーソープを完備してくれていたこと。
そんな温泉なかなかありませんよね。
赤ちゃん連れのファミリーも歓迎してくれてありがとう!

リューソージャーと学ぶ福井の恐竜展

1人500円でした。2歳未満無料。
家族4人分×500円
2000円です。
ママと赤ちゃんは外で待ってるねって言おうとしたんですが…
次男の目がきらきらしていて、盛り上げてあげないと!
と謎の使命感で私も入ることを覚悟しました。笑

入ってすぐにフクイラプトルが現れました。
実物大なんだとか。
「迫力がある」というよりは、
ぬいぐるみのようで可愛かったです。笑

二分の一サイズの恐竜の模型です。
実際に福井の恐竜博物館から借りてきているそうです!
なかなか見ることができない代物を見ることができました。

実際に化石を触るコーナーまで!

クイズがところどころにおいてあり、答えの番号を押してロックをはずします。
小さいブースだと思いきや凝ってました。

悪者でてきて、4歳児大泣きしました。
音と光がバチバチするので、子供には怖いようです。
穴にむかってボールをいれてやっつけます。
すると…

やっとヒーローたちに会えました!
人形ですがやたらとリアルに感じました。
息子たち大喜び!
係の方に家族写真をとってもらいました~
イベント会場からでた後の長男の感想
「500円っていうより、あれやったら700円の価値あるわ~」
だそう。笑
う~ん。ママ的にはそれは高すぎる…
500円でもちょっとな…
2度目はないな。
ご飯代金
中でゆっくり食べるところがあり、
料金は家族4人で約3000円ほどでした。(1歳児はママのごはんとりわけ)
座敷風になっている場所もあり、
小さいこどもがいてもゆっくりすることができました。
周りを見渡すと、赤ちゃんがたくさん。
首の座っていない赤ちゃんもちらほら…かわいいっ!!
お出掛けしたいけど、外は暑すぎますものね。
はしゃきっズ


- 2時間パス:1,000円(延長1時間毎550円加算)
- 1DAYパス:1,400円
(はしゃきっズご利用は1日料金のみ)
引用:奈良健康ランドHP
子供たちも「はしゃきっズ」大好きで、大喜びでした。
ドリンクバー飲み放題なので、汗だくキッズ達がドリンクバーでたむろってました。笑
ただ一つ不満が…1歳からお金とるんです。
我が家の1歳児まだ立ちません。
歩きません。
ドリンクバーだって飲みません。
それだけが残念でした…。
家族5人分×540円=2700円
その他サービス
託児

託児も完備しています。
この掲示板みて、ママ友が前に言ってたことを思い出したんです。
「旅行先で託児とかあるけど、なんか罪悪感あって預けられない」って。
でもね、私全然いいと思うんです。
だって世の中のママ全員頑張ってるもん。
旅行って家族全員が日ごろの息抜きにくるところ。
ほんの1、2時間くらい自分の為につかったって罪悪感かんじることない!
胸はって利用たらいいと思います。
私も今度は早めに行って託児とボディケア利用しよう!
皆さんも是非!
レストルーム

引用:奈良健康ランドHP
無料です!
1歳児とレストルームでお昼寝してました。
至福の時間。
1日トータル料金
大人:2人
2歳以上小人:2人
2歳未満小人:1人
・入館料 4000円
・プール利用 2000円
・リューソージャーと学ぶ福井の恐竜展 2000円
・ごはん代 3000円
・はしゃきっズ代 2700円
合計:13700円
まとめ
・曜日によって割引もある
・夏は屋内プールサウナ状態。付き添い注意。
・温泉にはベビーソープ完備!
・リューソージャーと福井の恐竜展。子供は喜ぶが500円の価値は…
・はしゃきっズの入場料は…1歳から!!シビア!でも長く遊べます。広くて飽きません。
・託児もあってママに優しい。
・泊まりでなくてもレストルームでお昼寝できる。
合計13700円でした。
高いな…
もっと安かったらもっときたい…とも思うのですが、
設備もきれいで、脱衣所だってべちゃべちゃに濡れてたら、
こまめに清掃の方が拭いてくれてます。
これだけ清潔にしていただいていれば、赤ちゃんも安心だなと。
そんなわけで、多少高くても行く価値があり!

