小学生低学年の子供が頭が悪い!将来が心配…と思っている親御さんへ。親の考え方で明るい未来へ

White77 / Pixabay
おすすめ

子供を育てていて、いろんな悩みを聞く機会によく出会います。

 

うちのこ、こないだもいのこりだったの…

再テストだったの…

すっごく心配で、悪い点をとった時についつい

「なんで、わからへんねん!!」

って、怒ってしまう。

 

たしかに、それが続いてしまうと、怒ってしまう気持ち

すっごいわかります!!

 

だって、

『怒ってしまう』

『腹が立つ』

という気持ちが沸き起こるのは、

 

わが子の将来が心配だから

 

この言葉に尽きるのではないでしょうか。

先の見えない将来で、子供の心配をするというのは

親の愛情をおおいに感じます。

 

今回は

『小学生低学年の子供が頭が悪い!将来が心配…と思っている親御さん』

に対して、

そんな考え方もあるね~って

ゆるーく、長い目で見ていこうか!

って前向きに思えるように

読んでもらえたら嬉しいです。

98点も80点も60点も実は一緒!育てるべき点とは

White77 / Pixabay

うちの小2の息子が漢字のテストを嬉しそうに持って帰ってきました。

「85点以下は再テストなんだよ!

僕は98点だったから大丈夫~」

って。

 

一発で98点をとれたことは、すごーくほめました。

家では宿題ぐらいしかしていません。

でもその分、授業中に覚えていたようです。

 

ここで、私は

授業中に覚えられたこと

を誉めてあげました。

 

さらに息子は続けました。

「でもね…〇〇って間違えた漢字、

忘れがちなんだよね~。

でも今回で覚えるよ。」

 

これって、

98点をとってきたことよりも

ほめる点だな!!って思いました。

100点の子と並ぶくらいすごいこと

だと、感じました。

 

もし、息子が80点、60点をとってきたとしても

同じことを思うと思います。

 

だって、間違えたところを覚える努力をすれば

それは100点の子と並べるのだから。

 

結果的には努力次第で満点の子と並べる。

それは私の生き方を思い返すきっかけともなったのです。

 

たしかに…この時期はいい点を採るだけが大事ではない

 

「子供の努力を伸ばす」大切な時期

私は「小学校、中学校、高校」と成績が悪い子供でした。

しかし、合格率が29%の国家試験を合格して、

上流ではないにしろ、

やりたいことで稼ぎ、今の生活を送っています。

 

成績や頭が良くないことは自分で理解していました。

その分、

人の2倍頑張って絶対合格してみせる!

と頑張って資格をとったのです。

 

国家試験をとると

高得点で合格した子も

ぎりぎり合格圏内で合格できた子も

結局は同じ土俵で仕事ができます。

 

その土俵に乗れたら

自分のやりたい仕事を堂々とできるのです。

 

これってすごいことじゃないですか?

結局は、その「やりたいこと」を

努力次第でクリアできるということです。

 

そんな頭の悪かった私がやってきた

国家試験の勉強方法はとってもシンプルです。

 

問題を間違える→間違えた箇所のみを暗記と理解する

 

これだけです。

 

小学生の頃から、そのことを知っていたら

すごく強くないですか?

 

単純に言えば

間違えたところを覚える・理解する→100点の人と同じ

ということです。

 

大人になってから知ったのですが、

世界的にみて優秀と言われるユダヤ人も

とりいれている勉強法なんだとか。

 

ユダヤ式勉強法について気になる方は

この記事も読んでみてください。

 

これから伸ばす能力とは

USAGI_POST / Pixabay

心理学の一説では

子供の能力は

『5割が遺伝

3割が環境

2割が親がしてあげられること』

と言われています。

 

親がしてあげられることとしては、

環境を与えてあげることはできますよね。

環境の一部には親も関連しているのかもしれませんが。

 

これは、考え方もその一つにあたるかなっと

私は思うのです。

 

これから、子供に身につけてほしい考え方として、

とってきた点数だけで、へこむのではなく、

悪い点数を採った後でも、

努力次第で点数上位の人と並ぶことができるんだよ

という考え方。

 

その考え方を一つ盛り込むことにより、

悪い点数を採ってきても、

わからへんとこ今回で知れてラッキーやったね!

って努力させる方向にもっていける。

 

ただただ、自己を否定のではなく、

前向きに考えてくれたら…と、

そう信じています。

 

ユダヤ式勉強法に興味がある方は

ぜひ読んで見てください。

教科別に伸ばす方法が書いているので、

わかりやすく、一冊もっていると重宝しますよ。