子供を育てていて、いろんな悩みを聞く機会によく出会います。 うちのこ、こないだもいのこりだったの… 再テストだったの… すっごく心配で、悪い点をとった時についつい 「なんで、わからへんねん!!」 って、怒っ…
小学生低学年の子供が頭が悪い!将来が心配…と思っている親御さんへ。親の考え方で明るい未来へ

子供を育てていて、いろんな悩みを聞く機会によく出会います。 うちのこ、こないだもいのこりだったの… 再テストだったの… すっごく心配で、悪い点をとった時についつい 「なんで、わからへんねん!!」 って、怒っ…
シンプルライフを送りたい。 部屋の中はムダなもので溢れてるって近頃すごく感じます。 ふと出かけた時に感じた、財布の大きさ。 こんな大きな財布は必要ないんじゃないか? 機能的なようで、逆に不便な…
こんなお母さんいませんか? 私もその一人でした。 大きなおもちゃは誕生日とクリスマスだけ。 問題はこまごましたおもちゃです。 仮面ライダーなんてハマろうものなら大変なことになりませんか? 誕生日に仮面ライダーのベルトを買…
息子が小学生にあがり、1つ明らかな変化がありました。 それは、おばあちゃんにワガママということ。 普段は温厚な息子。 小学校でもお友達ともめることもなく過ごしていました。 環境が変わり、それなりにストレスが…
親の声かけや与えるもので賢くなるなら、試してみたい! と思われる親御さんがたくさんいます。 私もその一人でした。 乳児の時にシナプスの数をたくさん増やすことで、その後の発達が変わる ということが脳科学によってわかっていま…
暑い日が続く夏休み。 我が家では1歳になったばかりの息子と7歳と4歳の息子がいます。 「ママ!プールに行きたいよ~」 と言う長男と次男。 せっかくだし連れていってあげたい。 だけど、この炎天下だと1歳の子がいたら長時間は…
1歳半からデビューできるストライダー。 ストライダーの大会にでるとカスタムしている個性豊かなストライダーが目につきます。 自分好みにできるなんて! ひとつカスタムすると、もっと手をだしたくなって…我が家のストライダーは本…
スマホ時代ですね。スマホの普及率はどんどん低年齢化してますよね。 私の時は携帯電話なんて高校生でやっとデビュー!むしろ持ってたらイケテル!って時代でした。 「いつかは子供に買ってあげないといけない時がくるのだろうな。」 …
そろそろストローの練習をさせたいな。 でも、赤ちゃんってどうやってストローを使えるようになるの?と考えてる人いませんか? この記事では を紹介していきます! いつから? いつからという決まりはないのですが、6か月くらいか…
以前から子供にvrがほしいとねだられていました。 すぐ飽きるだろうな…と思いスルーしていたのですが、 今回なんとダイソーでvrゴーグルをみつけたので買ってみました。 値段は500円です。すぐに飽きてもいたくない範囲かな。…