赤ちゃんの発達と脳を刺激するおもちゃを紹介します!|1歳までに与えるべきおもちゃ4選!

おすすめ

親の声かけや与えるもので賢くなるなら、試してみたい!

と思われる親御さんがたくさんいます。

私もその一人でした。

乳児の時にシナプスの数をたくさん増やすことで、その後の発達が変わる

ということが脳科学によってわかっています。

つまり、赤ちゃんの時期に発達に合ったおもちゃを与えて脳を刺激することは、

今後の脳の基盤となるということです。

この時期にほったらかしておくことは、すごーくもったいないんです!!

では、発達に合ったおもちゃってどんなものがあるのか?

この記事では、乳児期の発達段階に合った脳を刺激するおもちゃを紹介していきます!

参考にしてみてくださいね。

前頭前野を鍛える

赤ちゃんにおもちゃを与えてあげたり遊んであげたりすることで、主に前頭前野が発達します。

では前頭前野が発達するとどんなメリットがあるのか紹介しますね。

前頭前野を鍛えるメリット

・考える力がつく

・同時に2つのことができるようになる

・順序を考えて動けるようになる

・決断する力をつける

・感情のコントロールができるようになる

・まねができるようになる

・予測ができるようになる

前頭前野ってすごいですよね!

前頭前野を鍛えれば頭がよくなる!

って言われているのがよくわかります。

周りにいる仕事ができる人の特徴だったりしませんか?

このようなことが身についていれば、生きていきやすいですよね。

では、前頭前野を鍛えるには何をしたらいいのか紹介していきます。

【生後0か月~】つかんだりできるようになる

Oball

 

この投稿をInstagramで見る

 

DezertKaliMusicさん(@dezertkalimusic)がシェアした投稿 –

私が小さい時にはなかったな~。

ただのボールではないんです。

赤ちゃんでもつかみやすいようにできてるんですよ。

我が家の子供たちも、口にもっていきよくハムハムしてました。

かなり重宝しました。もぉお出掛けするのに家に忘れたら、焦るほどに。

赤ちゃんは指の感覚よりも口の中の感覚のほうが敏感なんです。

だから、なんでも口にもっていこうとするんです。

生まれつきそんなことがわかるなんてとってもおりこうですよね。

興味の赴くままにハムハムさせてあげると、脳にも刺激になりますよ。

また、玉が入っているのでシャンシャン音がします。

「振ったら音がでるんだ~」

とわかるようになると、振ったり、物にぶつけてみたり、投げたり、いろんなことを試そうとします。

追視のトレーニングで、近づけたり遠ざけたりしてみてあげてくださいね。

一生懸命、目で追ってくれるようになりますよ。

 

 

このおもちゃのメリット

・外出先でも静かにしてくれる

・口の中を刺激できる

・安全性バツグン

・遊び方のバラエティーを考えたりする

・追視のトレーニングに使える

 

 

【生後6か月~】指先をつかったり目で追いかける

ルーピング

 

この投稿をInstagramで見る

 

ぴかりんままさん(@pika_pika_pikarin)がシェアした投稿 –

6か月ごろから、つまむというトレーニングができるようになります。

このつまむというトレーニングでは前頭前野を鍛えることができます。

この「ルーピング」というおもちゃは知育おもちゃの定番ともいえます。

世界でも愛されている製品なので、海外メーカーの取り扱いが多数あります。

まずこのおもちゃのメリットとしては、つまむことで器用になります。

「物をつまむ練習をしよう!」と豆を買ってきても、口にいれないかはらはらして、目が離せないし、

頻繁に練習できませんよね。

このおもちゃがあれば毎日おいておくだけで簡単につまむ練習ができちゃいますよ。

難しいものよりは、はじめは簡単なものを買うのがおススメです。

ループを見ることで動く方向を予測できるようになるんですよ。

はじめはシンプルなコースのものからはじめてください。

我が家では、色を覚えるきっかけをくれました。

 

ルーピングのメリット

・つまむことで器用になる

・安全に遊べる

・ループを見ることで動く方向を予測できるようになる

・集中力がつく

・色を識別するようになる

 

Tree スロープ

 

この投稿をInstagramで見る

 

出産祝い__木のおもちゃ・知育玩具・エデュテさん(@eduteshop)がシェアした投稿 –

ボールを転がして遊ぶおもちゃです。ボールも大きいので口にもっていっても安全です。

児童館や保育園にもある人気のおもちゃで、大人が思っているよりくいつきがいいんです。

追視のトレーニングになります。

追視といっても段階があり、まずは頭ごと動かして物を見るから始まります。

次に目だけを動かすように発達していくのです。

物を集中してみるだけにとどまらず、「本の字をおいかけて読めるようになる」に繋がっていくのです。

最後に鈴がついていて、うちの子は最後の『チリン』という音を期待しているかのようなそぶりをみせていました。

小さくても、ちゃんと予測しているんですね~

子供って『何度も何度も同じことを繰り返す』遊びをよくしますよね?

実はこうやって同じ動きを見て「一貫性をみつけたり、微妙な違いをみつけたり」を学習していってるんです。

付き合うのは大変ですが、理屈がわかれば頑張って付き合おうと思えますよね。笑

 

このおもちゃのメリット

・ボールが大きいので安全

・目で追いかける練習になる

・予測をするようになる

・一貫性をみている

・違いに気づくようになる

【生後8か月~】器用さを身につけていきます

HABA ハバ よちよちトレイン

たくさんの仕掛けがついたおもちゃです。

まずは、ペグさしから遊んでみてはどうでしょうか。

大人がやっているのをじーっとみてマネするようになりますよ。

手先をまだまだ思うように動かない時期ですが、根気よく穴にはめ込もうとするようになります。

列車型になっているので、乗り物に興味を広げる手助けにもなりますよ。

このおもちゃのいいところは、ペグだけではなく、たくさんの仕掛けが隠されているところです。

正解などないので、子供の興味のむくままにいじりたおしてみてはどうでしょうか。

息子はタイヤに興味をしめし、ずーっとくるくる回して楽しんでいました。

 

 

このおもちゃのメリット

・手先が器用になる

・仕組みに興味をしめす

・仕掛けがたくさんあるので探求心を誘う

・長く遊べる

・飽きない

・興味を広げることができる

・色を識別するようになる

 

ラッパ

 

ラッパの練習をしてみましょう。

息を吐いたりすったりすることを身に着けることで、発語を促すことができるのです。

このラッパのおすすめな点は、吸っても音がなるところです。

突然音がなって驚くかもしれませんが、音の大きさの調整も徐々にできるようになるのです。

長男は慎重に…大きな音がでると驚いて尚慎重に…慎重に…音ちっさ!笑

次男は大胆に大きな音がでれば出るほどに、ご機嫌に大きく音を奏でてました。

小さくても性格がでておもしろいですね。

音楽に合わせて吹かせてみたり!初めての楽器デビューに最適です。

価格もリーズナブルなので、興味のある方は試してみてください。

 

 

このおもちゃのメリット

・息の出し方をトレーニングすることで発語を促す

・大きさを調節するように考えて遊ぶようになる

・音に興味をしめすようになる

・初めての楽器デビューにおすすめ